株式会社ENEOSマテリアル 高卒技術系 募集職種一覧
エンジニアリング部門【設備保全/設計(機械・電気・計装系)】[ 鹿島工場 ]
|
職務内容
|
今日の当たり前を支え、明日の当たり前をリードする弊社で
一緒に働いてくださる方を募集いたします。
【職務内容】
・石油化学製品製造プラントの生産設備の計画保全の推進(設備保全・設計・施工管理)
・ICTインフラや情報系システムを中心にシステム運用保守最適化の策定、推進
・製造部門や機械・電気・計装・システム・建設のエンジニアが連携しながらチームで業務を推進していきます。
【鹿島工場における業務】
自動車部品などに使用される合成ゴム及び熱可塑性エラストマーなど事業展開しています。
各専門分野の設備保全エンジニアとして、設備管理や改良・改善提案、工事管理を担当していただき、
保全計画の立案から実施、設備の改善・改良、定修(定期修繕)の推進など、
プラントの安定・安全操業及び更なる効率化を目指すミッションを持ちます。
【今回の募集背景】
鹿島工場では、多種多様な設備投資案件への対応にむけてエンジニア体制の強化を行っています。
【配属先】
生産本部・エンジニアリング部門(採用時の配属先は、生産本部・鹿島工場・エンジニアリング課)
|
登録資格
|
【学歴】
高校卒以上(工業高校卒・高等専門学校卒歓迎)
【採用に際し有効な、経験・スキル・知識】
機械・電気・計装・建設系の専門分野において、下記いずれかの経験を2年以上お持ちの方を歓迎します。
・保全業務経験(設備の分解整備・組立、施工管理経験など)
・設備設計業務経験(設計・施工管理・試運転など)
・製造業メーカーにおける会計、サプライチェーンなどの業務プロセスに関する基本的な知識と経験
※以下の資格をお持ちの方を歓迎します。
・高圧ガス製造保安責任者(機械、冷凍機械など)
・危険物取扱主任者(乙種第4類など)
・電気主任技術者
・計装士、計量士
・建築士
【求める人物像】
コミュニケーション能力のある方であればより望ましいです。
また、他の職種で一度不採用となった方で、こちらの職種に切り替えての再応募はご遠慮下さい。
|
待遇
|
【雇用形態】
正社員(高卒採用)※試用期間3ヶ月
【給与モデル】
年収: 約410万円(満25歳高卒モデル)
※上記に交替手当・直手当が加算となります。
※想定年収であり、給与は経験・能力に応じて当社規定により決定いたします。
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
諸手当:家族手当、住宅手当、通勤費、時間外手当、深夜手当、休日出勤手当など
【勤務時間】
日勤勤務のケース・・・ 8:30-17:15(休憩60分)
3交替勤務のケース・・・
6:50-15:00、14:50-22:00、21:50-翌7:00
(それぞれ休憩70分)
【休日・休暇】
日勤勤務のケース122日(2022年度)
交替勤務のケース110日(2022年度弊社カレンダーによる)
【受動喫煙対策】
事業所敷地内で屋内外を問わず全面禁煙
【休暇】
・年次有給休暇(社会人経験に応じ14日〜最高21日)、慶弔休暇
産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇、ボランティア休暇、
勤続休暇(対象:勤続満10年以上/満50歳を迎えかつ勤続満15年以上、各5日間)など
【福利厚生】
各種社会保険完備、退職金制度、企業年金制度、社員持株会制度、財形貯蓄制度、財形住宅融資制度、共済会、仕事と育児の両立支援制度(短時間勤務制度、在宅勤務制度、育児休業復職支援給付、ベビーシッター給付)、介護休暇、ボランティア休暇など
【施設】
独身寮・社宅完備
|
勤務地
|
株式会社ENEOSマテリアル 鹿島工場
(茨城県神栖市東和田34-1)
|